混雑が苦手で、以前1回お水取りには行っているので裏参道の方から帰ろうと思っていました。
トイレに入ってピンと浮かびました。
しゃがんで浮かんだわけではありません。
立っているときに浮かびました。
裏参道から二月堂に行けば空いているのではないかと!
案の定、裏参道はあまり人がいませんでした。
そして二月堂の正面に位置を確保できました。
この斜めに立てかけてある松明の間に入り込みました。
誰にも邪魔されることのない場所です。
開始の7時まで40分も時間がありました。
ブログチェックをしながら時間を潰しました。
7時になって場内が真っ暗になると開始です。
「屋根が燃える~」
「下の人は大丈夫か~」
たくさん写真を撮ったのですがコンデジには限界があります。
殆どお見せできない写真ばかり残ってしまいました。
7時20分頃には終わったのですが、ここから近鉄奈良→丹波橋→三条京阪→浜大津→京阪石山と電車を乗り継いでホテルに向かったのでチェックインが10時になってしまいました。
スルッとKANSAI2dayを使ったのでお金は節約できましたが、時間は倍近くかかってしまいました。
まあ、夜だから時間は気にしませんが。