昨日、東京都北区にある王子駅近くの火事で朝から電車が止まっていました。

誰かがたまごは玉子と卵とどう使い分けるのだろう?と疑問を投げかけました。

ネットで調べると生物としての観点では卵、料理の観点としては玉子を使うようです。

くだけた言い方をすれば殻があるのが卵、殻がないのが玉子ということになります。

そうなると「ゆでたまご」は茹でて食卓に載るまでが「ゆで卵」で、殻をむいた時点で「ゆで玉子」になります。

もぐじのブログ-グラフィック0121.jpg


この作者は中国語で何と表記されているのでしょうかね?