昨日、書店でこんな本を見つけました。

もぐじのブログ-ファイル.jpg

古寺歩きの愉しみ―京都 花の寺・隠れ寺
川端 洋之著


京都でもあまりガイドブックには掲載されないお寺の紹介本です。

《目次》

洛北

大原古知平 阿弥陀寺―開山上人の即身仏

大原 実光院―声明と借景庭園

ほか


洛中

大徳寺 龍源院・瑞峯院―相阿弥の龍吟庭と重森三玲の独坐庭

西陣 妙蓮寺―等伯の襖絵と御会式桜

ほか


洛西

山国 常照皇寺―北朝初代・光厳天皇ゆかりの寺

周山 慈眼寺―明智光秀の木像が祀られる
ほか


東山

鹿ケ谷 霊鑑寺―秘蔵の名椿と枯山水

鹿ケ谷 安楽寺―法然上人とかぼちゃ供養
ほか


山科・洛南

北花山 大乗寺―旧東海道沿いの酔芙蓉の寺

山科 岩屋寺―大石内蔵助ゆかりの寺

ほか



半分近くは未巡拝のお寺です。

淡交社から出版されているのでしっかりとした本です。

今後、京都巡りをする際に参考にしたいと考えています。