日曜日、仏像検定が3時過ぎに終わったので近くにお寺がないか探しました。
何回か行ったことのあるお寺はあるのですが未巡拝のお寺はありませんでした。
神社を探すと徒歩10分くらいの場所に中野氷川神社があります。
訪ねてみました。
とても新宿から電車で10分もしない場所とは思えないほどの木々がありました。
参拝を終えて社務所で御朱印を戴きました。
書置きの御朱印でした。
日付が入っていないだけで他の御朱印とは変わらないと思われるでしょう。
ところがどっこい
普通の御朱印の半分の大きさなのです。
「50円戴いております。」と言われました。
300円でもいいから普通の大きさの紙にしてほしかったです。
大きさが違う御朱印を御朱印帳に貼ると、裏に書いていただくときにでこぼこが出来て書きにくそうです。
仕方なく裏表紙に貼ることにしました。
日本で一番安くて小さい御朱印だと思います。