今朝は早起きしてしまい、職場の最寄り駅に6時過ぎに着いてしまいました。


玄関が開くのが6時半ころです。


マクドでも開いていれば時間つぶしが出来るのですが、まだ開店前です。


ここでふと思いつきました。


日曜日に仏像検定で東中野に行きます。


通常なら中央線で行くのでしょうが、都営大江戸線も通っています。


試験は午後からなので、午前中はヒマです。


都営線でどこかを回ってから試験に挑もうと思いました。


それには都営まるごときっぷが便利です。


700円で、都営地下鉄、都電、都バス、日暮里舎人(とねり)ライナーが1日乗り放題です。


地下鉄の深い駅まで降りて切符を買いました。



もぐじのブログ-111208_0654~01.jpg


親切な駅員さんで路線図をくれました。




もぐじのブログ-111208_0654~03.jpg


まあ、路線はだいたい頭に入っています。


するとこんなものもくれました。



もぐじのブログ-111208_0654~02.jpg


都バスの路線図です。


広げるとかなりの大きさです。



もぐじのブログ-111208_0708~01.jpg


これで私の行動範囲が広がります。


巡拝バッグに入れて外出の際には常時携行しようと思います。


いいものをいただきました。


有難うございます。