昨日訪ねた川崎大師には4つの御朱印があります。

自動車祈祷殿

薬師院

不動堂

遍照殿です。
不動堂で関東36不動尊の他に武相28不動尊の御朱印のバインダーを見つけてしまいました。
今まで聞いたことのない霊場です。
直ぐに飛びつくとエラい目にあうので発願は止めておきました。
自宅に帰って調べると寅年の5月に一斉に御開帳だそうです。
去年、寅薬師はさんざん調べたのに寅不動とは…
あと10年半後に回ります。
そして川崎大師駅前の若宮八幡宮に行きました。
境内にある金山神社神社がお目当てです。
毎年4月の第1日曜日に催されるかなまら祭で知られていまする。

境内にあった絵馬です…
リクエストがありましたら境内にあるオブジェの写真をまた記事にします。

けれども御朱印は期待はずれでした…

自動車祈祷殿

薬師院

不動堂

遍照殿です。
不動堂で関東36不動尊の他に武相28不動尊の御朱印のバインダーを見つけてしまいました。
今まで聞いたことのない霊場です。
直ぐに飛びつくとエラい目にあうので発願は止めておきました。
自宅に帰って調べると寅年の5月に一斉に御開帳だそうです。
去年、寅薬師はさんざん調べたのに寅不動とは…
あと10年半後に回ります。
そして川崎大師駅前の若宮八幡宮に行きました。
境内にある金山神社神社がお目当てです。
毎年4月の第1日曜日に催されるかなまら祭で知られていまする。

境内にあった絵馬です…
リクエストがありましたら境内にあるオブジェの写真をまた記事にします。

けれども御朱印は期待はずれでした…