日吉大社に8時半頃に着きました。
駐車場からは少し歩きます。
西本殿で朝のミーティング(朝拝ではないです)が行われていました。
浅野温子さんの朗読会があるようです。
椅子やテントが用意されています。
会社と同じように連絡事項を伝える朝礼です。
あまり内部事情を聞いても悪いので拝礼してベンチにかけていました。
すると今日のイベントのスタッフが来て私に挨拶をしてくれました。
関係者と思われたのでしょうか?
やがて朝礼が終わって皆さん職場に向かってきました。
社務所も開くだろうと思って再び西本宮に向かいました。
神職や巫女さんが皆さん挨拶をしてくれます。
このようなところで神社の姿勢がわかります。
社務所に着いて御朱印帳を取り出すと、立ち上がりかけた宮司さんが再び座って御朱印帳を書いてくれました。
書き終わったらすぐに拝殿で朝拝をされていました。
私のために申し訳ないと思いました。
その後あちこちに散在するお宮を回りました。
中にはこんなものが。
やがて東本宮に着きました。
若い神職が朝の準備をしていました。
きっとこの中にお供えする食器などを入れてきたのでしょう。
神社は朝一番に行くと様々なことがわかりますね。
ここでも御朱印を戴きました。
全部で7箇所分御朱印はあるようですが、代表的なところだけ戴いて次の西教寺に向かいました。