土曜日にヅラ替えの予約時間まで時間があったので、書店に行きました。



するとこんな本を見つけてしまいました。





もぐじのブログ


江戸東京の寺社609を歩く 下町・東郊編


PHP新書 966円(本体価格920円)




もぐじのブログ

江戸東京の寺社609を歩く 山の手・西郊編


PHP新書 966円(本体価格920円)




このような本は私にとって非常に有難いです。


お寺だけのガイドブッヤ神社だけのガイドブックはあるのですが、一緒にしかも地域別に紹介したガイドブックはなかなかありません。


1冊だけ持っているのですがご利益別という非常に嫌な分け方をしていて、地域でまとまっていません。


これからの都内の寺社散策に非常に役立つ気がします。



山の手・西郊編の最初の方にある方が以前ブログでご紹介された心法寺が掲載されていました。


フムフムと思いながら読むことができました。



同シリーズで京都編(上・下)と奈良編もありますので興味のある方は手に取ってみて下さい。


ちなみに私は両方(全3冊)とも買っていますが行方不明です。


ブックカバーをかけていたら新書なので見つけるのにかなり困難を極める気がします。