いつもの一人旅では牛丼orおにぎりor無食の私ですが家族旅行ではさすがにそのようにはいきません。


写真を幾つか撮ってきましたので紹介します。



もぐじのブログ


1泊目の川床料理です。



もぐじのブログ


刺身のお皿が氷でできています。


その他鮎の塩焼きなどが出てきました。


娘の大好物で良かったです。




もぐじのブログ




あくる日の朝です。


結構たくさん出てきました。


私は娘や両親の残り物を食べさせられました。


これが3日間続きました。




もぐじのブログ



食事ではないですが今宮神社のあぶり餅です。


15本で1人前です。


娘が気に入ってしまい、3人前お土産に買って帰りました。


結局食べたのが自宅に帰ってからです。


重たいのにずっと持ちっぱなしでした。




夕飯の懐石料理です。


料理名などよくわからないので写真のみです。


もぐじのブログ




もぐじのブログ




もぐじのブログ




もぐじのブログ




もぐじのブログ




もぐじのブログ




もぐじのブログ




もぐじのブログ



このあとデザートが出てきました。





もぐじのブログ

奈良ホテルの茶がゆです。


私以外は洋食でした。


娘に「空気が読めない男」と言われました。


他の人はトーストや飲み物、おかずなどチョイスできるのに私はチョイスメニューがありませんでした。





もぐじのブログ



最後に慈光院のお蕎麦です。


娘の好きな海苔と湯葉が載っています。


お蕎麦以外のものは私が引き受けました。


800円です。




その他、随心院の門前でお蕎麦を食べたり、醍醐寺でカキ氷を食べたり、大徳寺の脇でお寿司を食べたりもしました。


どれも美味しかったですよ。