お寺に行くと結構かかるのが拝観料です。
一人ですとあまり気にならないのですが、5人で行くとかなり納めます。
財布からドンドンお札が消えていきます。
旅行で宿泊代や交通費、食事代でおおよその予算を計算しました。
拝観料のことはすっかり忘れていました。
予算オーバーになりそうです…
D醐寺は2箇所セット券で一人1000円かかりました。
可哀想なのは西国巡礼をしている人です。
300円の御朱印を戴くのに納経所がある金堂に600円の拝観料が必要です。
3年前くらいまで自力で上醍醐まで登ればタダでした。
D醐寺は最近ちょっと変です。
でも三宝院の納経所の方や売店の方々はとてもいい人です。
それにしても今日はどこへ行こうか悩んでいます。
拝観料のかからない神社ばかり行こうかな?
一人ですとあまり気にならないのですが、5人で行くとかなり納めます。
財布からドンドンお札が消えていきます。
旅行で宿泊代や交通費、食事代でおおよその予算を計算しました。
拝観料のことはすっかり忘れていました。
予算オーバーになりそうです…
D醐寺は2箇所セット券で一人1000円かかりました。
可哀想なのは西国巡礼をしている人です。
300円の御朱印を戴くのに納経所がある金堂に600円の拝観料が必要です。
3年前くらいまで自力で上醍醐まで登ればタダでした。
D醐寺は最近ちょっと変です。
でも三宝院の納経所の方や売店の方々はとてもいい人です。
それにしても今日はどこへ行こうか悩んでいます。
拝観料のかからない神社ばかり行こうかな?