土曜日に寺社巡りをしたときの携帯写真です。


もぐじのブログ-110820_1357~01.jpg


まずは六本木アマンダ。

バブル時代は待ち合わせの人で大変な賑わいでした。


もぐじのブログ-110820_1358~01.jpg


係長の語源はここです。

アマンダの脇です。


もぐじのブログ-110820_1358~02.jpg


一方通行の小さな坂です。




このあと築地に行きました。


もぐじのブログ-110820_1444~02.jpg


築地市場の休憩室でこんなものを発見しました。


もぐじのブログ-110820_1444~01.jpg


御朱印用の小銭入れから200円を出してガチャポンにトライしました。

中は何かな?


もぐじのブログ-110820_1446~01.jpg


ひっくり返しの姿だったので最初はハズレだと思っていました。

でも正常な形にするとアタリでした。


もぐじのブログ-110820_1608~01.jpg


両国にある回向院の塩地蔵です。

最初に寺社巡りと書いたので最後になってきちんとした画像を入れました。

塩地蔵は私が見てきた中で3人目です。

それでも都内には40以上あるそうです。

塩地蔵尊霊場発足を期待しています。




アマンダに「それは千昌夫の奥さんだろ!」とツッコミを入れられた方は何人いますかね?

(正解はアマンド)