昨日、8時少し前に職場を出ました。

ポストに定形外の郵便物を入れました。

一緒に持っていた携帯電話まで入れそうになって焦りました。

そこでカバンの中に娘に頼まれていた抽選の応募はがきがあったことを思い出しました。

あたりは夏休みのせいか真っ暗です。

カバンのポケットからそれらしきものを取り出して投函しようとした瞬間に何か違うものだとわかりました。



もぐじのブログ-110817_0818~01.jpg


茅の輪っていたときに戴いたものです。

中にはこんなものが入っています。



もぐじのブログ-110817_0819~01.jpg


人形(ひとがた)です。

袋の裏面には


「大祓は人々の心身に種々と災害が起る原因を取除き幸福と繁栄を迎える為に知らず識らずに犯した諸々の罪穢を祓い清める神事であります。
袋の中の人形に各自の姓名年齢を記し息を三度吹きかけ心身の罪穢を体に撫で移して神社へお持ち下さい。神社では大祓式を厳修し、のち河海に流し清めて氏子各位の罪障消滅を御祈念致します。
御祈祷料はこの袋にお入れ下さい。」

と書いてあります。

危ういところです。

集荷されて郵便局に持っていかれるところでした。

仕分けの人が見たらビックリします。

全くなぜこのようなものが入っているか疑問に思うでしょう。

ただのイタズラで変な紙切れならゴミ箱行きですが人形です。

とても扱いに困ったことでしょう。

私もカバンの中に応募ハガキが残っていたら何か重要なのものを入れてしまったと悩んだことでしょう。