昨日は日枝神社でのラジオ体操のあとに赤坂の豊川稲荷に行ってきました。

1ヶ月ほど前に茅の輪っているときに寄って、茅の輪れませんでしたが朝御朱を戴いた場所です。

7時すぎに行ったのですが、朝のお勤めが始まっていました。

前回はサラリーマン風の方々がたくさんいたのでお堂には上がりませんでしたが、土曜日の昨日は家族4人しかいませんでした。

トイレに行きたかったのですが、太鼓の音につられてお堂に上がってしまいました。

私は家族の後ろに座っていました。

すると私と同い年くらいのお母さんがノリノリに体を揺すり始めました。

その気持ちよくわかります。

変拍子に早いリズムで打ち鳴らされています。

私も心の中ではノリノリでしたが、同じ動きをするとお父さんに浮気を疑われるといけないのでジッと我慢しました。

御祈願された人や会社の名前を読み上げられ始めたところで家族は帰ってしまい、私一人になってしまいました。

ここで帰ると誰もいなくなって寂しいので終わりまでずっといました。

お堂を出て直ぐにトイレに駆け込みました。

危機一髪でした。