1ヶ月前にコンビニに行くと手塚治虫のブッダの安いマンガ本が置いてありました。
いつか読もうと思って発売されるたびに買っていました。
いつの間にか娘が読んでいました。
そして一昨日5・6巻を買って帰りました。
すると昨日帰るなり娘に「ブッダ死んじゃったよ」と言われました。
6巻で終わりだったようです。
私がまだ1巻の20ページしか読んでいません。
ブッダがまだ産まれていません。
「死んだ時には周りにたくさん動物がいたでしょ?」
と私が聞くと
「人間しかいなかったよ」
と娘が答えました。
確かめるために6巻の最後を読むと確かに動物はいませんでした。
ブッダが生まれるのも読んでいないのにいきなり死んでしまいました…
「ブッダは何歳で死んだの?」と娘が聞いてきました。
「80歳だと思うよ。」と答えました。
早速携帯で生涯を調べたら合っていました。
父親としての面目が保たれました。
生涯を読み進めるとスジャータという言葉が出てきました。
「スジャータ、スジャータ」と娘が歌いながら「新幹線の中で食べたスジャータのアイスクリームおいしかったねぇ。」と嬉しそうに言っていました。
通販もあるのですが、店頭では新幹線の車内販売しかありません。
東北、上信越に行かれる際には是非ともお召し上がり下さい。

写真は今朝の立川市にある熊野神社。
いつか読もうと思って発売されるたびに買っていました。
いつの間にか娘が読んでいました。
そして一昨日5・6巻を買って帰りました。
すると昨日帰るなり娘に「ブッダ死んじゃったよ」と言われました。
6巻で終わりだったようです。
私がまだ1巻の20ページしか読んでいません。
ブッダがまだ産まれていません。
「死んだ時には周りにたくさん動物がいたでしょ?」
と私が聞くと
「人間しかいなかったよ」
と娘が答えました。
確かめるために6巻の最後を読むと確かに動物はいませんでした。
ブッダが生まれるのも読んでいないのにいきなり死んでしまいました…
「ブッダは何歳で死んだの?」と娘が聞いてきました。
「80歳だと思うよ。」と答えました。
早速携帯で生涯を調べたら合っていました。
父親としての面目が保たれました。
生涯を読み進めるとスジャータという言葉が出てきました。
「スジャータ、スジャータ」と娘が歌いながら「新幹線の中で食べたスジャータのアイスクリームおいしかったねぇ。」と嬉しそうに言っていました。
通販もあるのですが、店頭では新幹線の車内販売しかありません。
東北、上信越に行かれる際には是非ともお召し上がり下さい。

写真は今朝の立川市にある熊野神社。