昨日、ネットでで「もぐじ」を検索しました。
すると気になる本にヒットしました。
「もぐもぐ とんねる」作・絵:しらたにゆきこ/アリス館

出版社からの内容紹介は
「モグラの子もぐもぐは、ひとりでこっそりトンネル掘りの練習を始めました。どんどん、ぐねぐね。どんどん、ぐねぐね。すると、まあ大変! もぐもぐは、南極やアフリカにまで行ってしまって・・・。」
おじいさんの名前がもぐじなのでヒットしました。
帰り道に通る書店の在庫確認であったので取り置きしてもらいました。
読んでみるとなかなか面白い本でした。
もぐじという3文字は1回しか出てきませんでした。
それにしても主人公のもぐもぐの大好物がみみずの天ぷらなのには閉口しました。
私は紫蘇の天ぷらの方が好きです。
1週間くらい前に家で天ぷらを食べました。
家内が「紫蘇の天ぷらおいしいでしょ?」と言いましたが見あたりません。
娘が全部食べてしまったようです。
娘とは顔や体型が似ているだけでなく好物もそっくりなので困ります。
家内がいつも言う「クローン人間を産んだ」という説はあながち嘘ではない気がします。
すると気になる本にヒットしました。
「もぐもぐ とんねる」作・絵:しらたにゆきこ/アリス館

出版社からの内容紹介は
「モグラの子もぐもぐは、ひとりでこっそりトンネル掘りの練習を始めました。どんどん、ぐねぐね。どんどん、ぐねぐね。すると、まあ大変! もぐもぐは、南極やアフリカにまで行ってしまって・・・。」
おじいさんの名前がもぐじなのでヒットしました。
帰り道に通る書店の在庫確認であったので取り置きしてもらいました。
読んでみるとなかなか面白い本でした。
もぐじという3文字は1回しか出てきませんでした。
それにしても主人公のもぐもぐの大好物がみみずの天ぷらなのには閉口しました。
私は紫蘇の天ぷらの方が好きです。
1週間くらい前に家で天ぷらを食べました。
家内が「紫蘇の天ぷらおいしいでしょ?」と言いましたが見あたりません。
娘が全部食べてしまったようです。
娘とは顔や体型が似ているだけでなく好物もそっくりなので困ります。
家内がいつも言う「クローン人間を産んだ」という説はあながち嘘ではない気がします。