土曜日に最初に向かったのは西伊豆韮山にある願成就院です。


降っていた雨も止んで、仏様のご加護かなと思いました。



もぐじのブログ



運慶仏がいらっしゃるお堂に行くと閉まっています。


カップルがせっかく来たのに帰ってしまいました。


私は庫裏に行って拝観をお願いいたしました。


快くお受けして下さいました。


久しぶりのご対面です。


ご本尊の阿弥陀如来様は指の先が欠損していて痛々しい感じがしました。


左側の不動明王と二童子像、右の毘沙門天像は運慶らしさがあって良かったです。


娘がニ童子像の真似をしていました。


また毘沙門天に踏まれている邪鬼を興味深く見ていました。


足の指が2本、手の指が4本なのは面白いねと言いながら見ました。


下の方が良く見えなかったので久しぶりに抱っこしました。


40kg超えなので私の腰にかなりの負担でした。


御朱印を戴いているときに娘が念珠を欲しがりました。


薄緑色のものです。


何故か翌日に出かけたときに家内の腕に巻いてありました。


娘が勝手にまきつけたようです。


家内は巻いたまま神社に行っていました。


神仏混合家族です。