今日28日はお不動様の縁日です。

娘がクラブの練習に行くのでその間に出かけようと思い、今日御開帳のお寺を調べました。

1・5・9月の28日御開帳のお寺が2箇所ありました。

無駄足を踏みたくないので拝観時間を電話で聞きました。

2箇所とも御開帳ではなく法要だと言い直して時間を教えてくださいました。

14時と15時でした。

15時に帰ってくる娘を迎えられません。

次回にそれぞれ半日有給休暇を取ってから行くことにしました。



毎月28日御開帳のお寺も2箇所あります。

世田谷観音と中井不動尊です。

世田谷観音は14時から法要なので、ここも行けません。

中井不動尊に行くことにしました。

ところが東京都の詳細な地図を持たずに家を出てしまいました。

住宅街にあるそうです。

大体の目星をつけていたのですが、期待通りに迷いました。

すると交番が目の前に見えました。

親切なお巡りさんに道順を教えていただきました。

私をスピード違反で捕まえた人と同じ職業とはとても思えません。

最初「中井不動尊はどちらですか?」と聞きました。

ピンと来ない様子だったので別名の「出世不動尊はどちらですか?」と再度聞きました。

それでもピンときませんでした。

きっと出世祈願に来た恥ずかしい人だと思われたに違いありません。

言い直して損をしました。

そこで住所だけは知っていたので伝えると直ぐに地図を出して教えてくれました。

当初、御開帳の13時までにかなり時間があると思っていたのですが、迷ったおかげで10分前に着きました。

お寺と言うよりもお堂です。

御近所の方が鍵を開けに来ていて、時間前ですがお堂に上げてくださいました。

足が濡れていたので縁側に泥棒のような足跡がついてしまいました。

お堂の中には円空作の不動三尊様がいらっしゃいました。

23区内で円空仏はここにしかいらっしゃらないと思います。

昔、尾張一の宮の神宮寺にいらしたそうです。

円空仏を触れるような間近で拝観出来て感動しました。

帰りには泥棒の足跡が消えていて、少しホッとしました。