昨日、羽村動物園を出たのが3時半過ぎでした。
実は動物園の中で策略を練っていました。
携帯で塩船観音寺を検索していました。
そんな中、娘は右往左往しているアルマジロを見て、「赤ちゃんが産まれるときのお父さんみたいだね。」と言っていました。
確か塩船観音寺まではそんなに遠くないはずです。
でも一番知りたかった拝観時間がわかりませんでした。
駐車場でカーナビをセットすると15分で着く予定です。
作戦成功です!
塩船観音寺はつつじが有名です。
いま、ちょうどつつじ祭りの最中です。
4時前に着きました。
残念ながら時間が遅かったので御本尊の御開帳は終わっていましたが、今年初めに娘と行ってお会いしているので気にしません。
境内では、つつじが東西南北に咲いていてとてもきれいでした。


娘は鐘をついたり、試食の饅頭を3切れ食べたりとご機嫌でした。
ところで今日は動物園第2弾でアルパカに会いに行きます。
できれば坂東の札所にも行こうと作戦を練っています。
もう2箇所は行きたいなぁ。
実は動物園の中で策略を練っていました。
携帯で塩船観音寺を検索していました。
そんな中、娘は右往左往しているアルマジロを見て、「赤ちゃんが産まれるときのお父さんみたいだね。」と言っていました。
確か塩船観音寺まではそんなに遠くないはずです。
でも一番知りたかった拝観時間がわかりませんでした。
駐車場でカーナビをセットすると15分で着く予定です。
作戦成功です!
塩船観音寺はつつじが有名です。
いま、ちょうどつつじ祭りの最中です。
4時前に着きました。
残念ながら時間が遅かったので御本尊の御開帳は終わっていましたが、今年初めに娘と行ってお会いしているので気にしません。
境内では、つつじが東西南北に咲いていてとてもきれいでした。


娘は鐘をついたり、試食の饅頭を3切れ食べたりとご機嫌でした。
ところで今日は動物園第2弾でアルパカに会いに行きます。
できれば坂東の札所にも行こうと作戦を練っています。
もう2箇所は行きたいなぁ。