昨日は桑田佳祐さんのアルバムの発売日でした。
サザンのデビューシングルの「勝手にシンドバッド」が初めて買ったレコードです(←古いなあ)。
それくらい昔からのファンです。
先ほど、嘘をついてしまいました。
正確に言うと円広志さんの「夢想花」を買って10分後にサザンを買いました。
更に嘘をついてしまいました。
それよりも5年くらい前に「およげたいやきくん」のレコードを買っていました。
ちなみに「およげたいやきくん」は前奏から終わりまで全てピアニカで弾けます。
今はピアニカを鍵盤ハーモニカと呼ぶそうですね。
新宿駅南口にある黄色いパッケージのCDショップに行こうと思いました。
そこはビルの7階~10階に店があります。
昨日は特別に1F入口で売っていました。
よく見るとビル全体が休業日です。
桑田さんのためだけにビルの外で販売しているようです。
早速、4500円の限定盤を所望しました。
ポイントカードを出したら、「今日はカードが使えないので後日レシートを持って店に来て下さればポイントをお付けします。」と言われました。
3500円分のポイントが貯まっているのであと1000円を出せば買えると思っていました。
ポイントを貯められないのは使えないの同義語です。
仕方がないと思ってクレジットカードで支払おうとすると「本日は現金のみのお買上げとなります。」と言われました。
ところが財布を開くと2000円しかありませんでした。
財布の中を見せながら「今日はお金がないから買えないや。」と黄色い袋にCDを入れかけた店員さんに言って店をあとにしました。
財布の中を見せる必要はなかった気がします。
サザンのデビューシングルの「勝手にシンドバッド」が初めて買ったレコードです(←古いなあ)。
それくらい昔からのファンです。
先ほど、嘘をついてしまいました。
正確に言うと円広志さんの「夢想花」を買って10分後にサザンを買いました。
更に嘘をついてしまいました。
それよりも5年くらい前に「およげたいやきくん」のレコードを買っていました。
ちなみに「およげたいやきくん」は前奏から終わりまで全てピアニカで弾けます。
今はピアニカを鍵盤ハーモニカと呼ぶそうですね。
新宿駅南口にある黄色いパッケージのCDショップに行こうと思いました。
そこはビルの7階~10階に店があります。
昨日は特別に1F入口で売っていました。
よく見るとビル全体が休業日です。
桑田さんのためだけにビルの外で販売しているようです。
早速、4500円の限定盤を所望しました。
ポイントカードを出したら、「今日はカードが使えないので後日レシートを持って店に来て下さればポイントをお付けします。」と言われました。
3500円分のポイントが貯まっているのであと1000円を出せば買えると思っていました。
ポイントを貯められないのは使えないの同義語です。
仕方がないと思ってクレジットカードで支払おうとすると「本日は現金のみのお買上げとなります。」と言われました。
ところが財布を開くと2000円しかありませんでした。
財布の中を見せながら「今日はお金がないから買えないや。」と黄色い袋にCDを入れかけた店員さんに言って店をあとにしました。
財布の中を見せる必要はなかった気がします。