昨日の朝、早起きしたので茅の輪(ちのわ)ろうと思い地元の大国魂神社に行きました。

わざわざ下り方面の電車に乗って3駅目で下りました。

神社に着くと、ちょうど開門時間でラッキーと思いました。

しかし肝心の茅の輪がありませんでした。

夏はあったのに残念でした。

仕方なくいつものように新宿方面の電車に乗りました。

そしていつものように職場に着き、朝のお勤めをしました。

朝のお勤めとは、事務所の鍵を開け、部屋の照明やコピー機の電源を入れ、新聞をポストへ取りにいくことです。

お勤めを終えて茅の輪ろうと再び冬空の下へと出かけました。

始業時刻まで1時間あります。

新宿歌舞伎町の花園神社まで行きました。

明治通りを真っ直ぐ歩いて20分かからず着きました。

二宮金次郎の銅像やブログに出せない御神体などがありました。

御朱印を朝8時に戴きました。

この時間に御朱印帳を持ってスーツにコートでウロウロしているサラリーマンはなかなかいません。

ここでもやはり茅の輪はありませんでした。

そして再び歩いて職場に向かいました。

通り道にある新宿駅近くの天龍寺にお参りして職場に戻りました。

ああ茅の輪~