昨日は成田に行く前に東京葛飾区にある木下川(きねがわ)薬師の御開帳に行きました。
あくまでも成田に行くついでに寄りました。
あくまでも通り道にたまたま御開帳のお寺を見つけて行っただけです。
あくまでも首都高速のICを間違えて降りてしまっただけです。
さて駐車場から本堂に向かうと境内には娘の名前の入った幟がたくさん立っていました。
御開帳の薬師如来様の拝観前に参拝者全員で般若心経を唱えました。
娘は私の経本を見ながら一緒に唱えていました。
御開帳のお薬師様は日本で現存する最澄自刻の3躰ある薬師 如来様のうちの1躰だそうです。
とても素晴らしいお像でした。
今日が御開帳最終日で次回は12年後です。
そのときに娘は21歳です。
今度はもう一緒には来ないだろうなと思いました。
あくまでも成田に行くついでに寄りました。
あくまでも通り道にたまたま御開帳のお寺を見つけて行っただけです。
あくまでも首都高速のICを間違えて降りてしまっただけです。
さて駐車場から本堂に向かうと境内には娘の名前の入った幟がたくさん立っていました。
御開帳の薬師如来様の拝観前に参拝者全員で般若心経を唱えました。
娘は私の経本を見ながら一緒に唱えていました。
御開帳のお薬師様は日本で現存する最澄自刻の3躰ある薬師 如来様のうちの1躰だそうです。
とても素晴らしいお像でした。
今日が御開帳最終日で次回は12年後です。
そのときに娘は21歳です。
今度はもう一緒には来ないだろうなと思いました。