今日は病院から一時外出をしました。

三井記念美術館で開催されている「奈良の古寺と仏像」展の最終日でした。

1回娘と二人で行ったのですが、娘を笑わせたり、娘の仏像を見た感想を聞くばかりであまりゆっくり拝観できませんでした。

今度はゆっくりと拝観できました。

中でも大好きな法隆寺の夢違観音様にお会いして長い間、見とれていました。

また、唐招提寺の如来形立像(通称トルソー)様や、西大寺の目のつり上がった塔本四仏像様が目を引きました。

でも、一番目を引くのは東大寺の五劫思唯阿弥陀如来像様です。

衆生のことを考え過ぎて髪の毛が伸びてパンチではなくアフロになっています。

写真では見たことはありますが実物は初めてです。

おっと前回も見ていますので2回目です。

ものすごいインパクトです。

今度東京国立博物館で開催される東大寺展で別の五劫思唯阿弥陀如来様がいらっしゃいますので、見そびれた方は是非とも足を運んで下さい。

かなりの衝撃を受けます。

ミュージアムショップでアフロ様のクリアファイルがありましたが、ポストカードにしておきました。