まずは道明寺に行きました。


朝早く着いてしまい、隣の道明寺天満宮を回って着いたのが8時15分でした。


9時からの拝観時間でしたが、まだ間があります。


再び道明寺天満宮に行って8時半に社務所が開きましたので、神仏霊場の御朱印を戴きました。


また道明寺に行ったら拝観時間前にもかかわらず尼僧様が拝観させてくださいました。


十一面観音様と久しぶりのご対面です。


朝一番なので誰もいませんでした。


ゆっくり対面できました。


門を出たら団体さんがやってきました。


早く着いてよかったです。



次に野中寺に行きました。


飛鳥時代の小ぶりな弥勒菩薩様にお会いしました。


法隆寺の飛鳥時代の仏様たちによく似ています。



少し戻って葛井寺に行きました。


一昨年の長い御開帳のとき以来です。


後背のような1001本の手がすごいです。


藤棚がきれいでした。


団体さんが来ていてにぎやかでした。