昨日は日帰りで京都散策をしました。
5時の始発電車で行き、京都には8時半に着きました。
まずは山科毘沙門天に行き、神仏霊場の御朱印をいただきました。
雨のなか御朱印帳を落としてしまったらドライヤーで乾かして下さいました。
感謝の意味を込めていつもは買わない御守りを買いました。
次に醍醐寺に行きました。
霊宝館の特別公開です。
たくさんの平安時代の仏様にお会いしました。
関東にあったら文化財指定されているだろう仏様が未指定なのには驚きますね。
その後に壬生寺に行こうと思って地下鉄に乗りましたが、例によって寝過ごして行けませんでした。
5時の始発電車で行き、京都には8時半に着きました。
まずは山科毘沙門天に行き、神仏霊場の御朱印をいただきました。
雨のなか御朱印帳を落としてしまったらドライヤーで乾かして下さいました。
感謝の意味を込めていつもは買わない御守りを買いました。
次に醍醐寺に行きました。
霊宝館の特別公開です。
たくさんの平安時代の仏様にお会いしました。
関東にあったら文化財指定されているだろう仏様が未指定なのには驚きますね。
その後に壬生寺に行こうと思って地下鉄に乗りましたが、例によって寝過ごして行けませんでした。