昨日は雛祭りだったので新宿デパ地下で1個250円の桜もちを3個買って帰りました。

買い物をしていた家内から電話があり、ちらし寿司をするのでご飯を炊いて欲しいとの依頼がありました。

言いつけ通りにご飯を炊いて待っていると女性陣が帰ってきました。

「今日は桜もちのお土産があるよ」と伝えました。

家内は喜んでくれましたが、「スーパーでルーちゃんに桜もちいる?と聞いたら「いらない」って言われたよ」と家内に耳打ちされました。

ご飯を食べ終わった頃に「高い桜もち食べる?」と娘に聞いたら「食べる」と即答しました。

スーパーの70円の桜もちの値段の3倍以上する桜もちには弱かったようです。

味よりも値段で飛びついている気がします。

男は見た目の値段じゃないぞ!といつか教えてあげます。