今日は上野公園内の清水観音堂の御開帳に行きました。

御開帳法要が始まる10分前くらいに正面に近い場所に立ち位置を決めました。

本堂入口の扉の脇です。

外は雪が降っています。

足の底から寒さが伝わって来ます。

約30分の法要の間じっと動かずに立っていました。

法要が終わって御本尊の十一面観音様を拝観しました。

高さ50cmくらいの座像でした。

思ったよりも小さかったです。

次に神奈川県藤沢市にある遊行寺に行きました。

最近発見された空也像がお目当てです。

いざ拝観すると以前ブログに書いたコスプレ空也を思い出してしまいます。

ちゃんとした像なのにプッと吹き出してしまいました。

最後に小田原市国府津にある宝金剛寺に行きました。

重要文化財の大日如来様がいらっしゃいます。

観光寺院でないのであらかじめ連絡して拝観しました。

とても端正な顔立ちで今まで見た大日如来様の中でも一番ハンサムでした。

実家から近いところにこんな素晴らしい仏様がいらっしゃるのは驚きでした。

それにしても寒かったです。