昨日は家の玄関に入れなかったので時間潰しに東京南青山にある根津美術館に行きました。

今月末に行く予定でしたが都合が悪くなり、ちょうどいいチャンスだと思いました。

火曜日にリニューアルオープンしたばかりです。

今回メインの国宝那智曼陀羅図は色褪せていてその素晴らしさがいまいちわかりませんでした。

それよりも紀元前10世紀以上前の青銅器が良かったです。

さらに良かったのは庭園でした。

たくさんの石仏や灯籠がありました。



ここでふとした違和感が生じました。

中国にあった文化財が多いのですがどのようにして手に入れたのでしょうか?

日本の仏像が海外の美術館にあると何か嫉妬に近いものを感じます。

そしてどうして海外に行ってしまったのだろうと考えます。

中国の人がこれを見たらどう思うのかなあと考えてしまいました。

合法的に日本に持ってきたのであればまだいいですが日本の占領下で強奪したものでなければいいなあと思いました。