今日の東京の予想最高気温は33度のようです。
多摩88ヶ所の10番から回ろうと思ったのですが早々と断念してお昼寝しました。
正午ピッタリに起きて多分涼しいと思われる奥多摩方面に行くことにしました。
とりあえず、多摩88ヶ所のガイドブックと多摩の地図とカメラを持って出かけました。
五日市線終点の武蔵五日市に近い霊場である宝蔵寺に決めました。
武蔵五日市駅に着くとさすがに都市部よりは涼しいです。
宝蔵寺はバスで30分もかかりました。
1時間くらい歩くなら大丈夫なのですがこれでは無理です。
あまり本数がないバスに20分待ちで乗れたのでラッキーです。
ようやく家を出てから2時間半後に宝蔵寺に着きました。
田舎のお寺といった感じのお寺でした。
お参りを終えて近くの酒屋さんでビールを買って秋川渓谷の川にあしをつけながら飲みました。
冷たい水に浸かりながらのビール、幸せだなあ。
多摩88ヶ所の10番から回ろうと思ったのですが早々と断念してお昼寝しました。
正午ピッタリに起きて多分涼しいと思われる奥多摩方面に行くことにしました。
とりあえず、多摩88ヶ所のガイドブックと多摩の地図とカメラを持って出かけました。
五日市線終点の武蔵五日市に近い霊場である宝蔵寺に決めました。
武蔵五日市駅に着くとさすがに都市部よりは涼しいです。
宝蔵寺はバスで30分もかかりました。
1時間くらい歩くなら大丈夫なのですがこれでは無理です。
あまり本数がないバスに20分待ちで乗れたのでラッキーです。
ようやく家を出てから2時間半後に宝蔵寺に着きました。
田舎のお寺といった感じのお寺でした。
お参りを終えて近くの酒屋さんでビールを買って秋川渓谷の川にあしをつけながら飲みました。
冷たい水に浸かりながらのビール、幸せだなあ。