昨日は娘のお迎えでした。

夕飯を食べて私はテレビを見ながらお酒をチビチビ飲んでいました。

娘が急に「パパー、ペットボトルと熱いお湯を用意してー」と言っています。

「これから実験するからさー、ペットボトルに半分くらいお湯を入れてねー」との指示です。

お湯を沸かし、言われたようにしました。

とても熱くて暫くは持てませんでした。

やっと冷めたところでそのペットボトルを風呂場に持って行きました。

今度は中身を出して水でペットボトルを冷たくしています。

「パパー、石鹸取ってー」との指示。

固形石鹸はないのでポンプ式の液体石鹸を渡しました。

「パパー、これはママのメイク落としだよー」と娘のツッコミ。

じつは毎朝知らずにメイク落としで顔を洗っていました。

洗面所に2つ液体石鹸があるのですが、大きい方を適当に使っていました。

ショックです。

娘の指摘がなければ無くなるまで永久に使っていたでしょう。

無くなったときに初めてわかり怒られるところでした。

水を足しておこうかなぁ。


結局、小さい方の石鹸を渡すとペットボトルの口の部分に塗っています。

そして、お風呂に沈めていくとペットボトルからシャボン玉が出てきました。

どうして出来るのか説明してくれましたが、メイク落としショックと酔っ払いなので覚えていません。