春分の日に行った竹寺で御朱印帳を本堂に取りに行くので娘と家内は先に駐車場に行かせました。
ところが2人は見つかりません。
途中に瑠璃殿という建物があるので娘の名前と同じその中にいるのかと思い向かいました。
すると左側の灯籠の影から松ぼっくりが飛んで来ました。
娘です。
てっきりその後ろに家内がいると思っていたのですが、今度は右の灯籠から松ぼっくりが飛んできました。
家内です。
短い時間でフォーメーションを組んでいました。
帰り道の運転中に何故か左足がつりました。
オートマチック車で良かったです。
狭い道だったのでなかなか車を止められません。
幸いにも道路工事で片側通行になっていて臨時の信号がありました。
青になるまでのカウントダウンの表示があります。
5分あったので車から降りて屈伸運動をしました。
残り1分近くなったので車に戻りました。
カウントダウンの表示が60秒になると家族3人が世界のナベアツになってしまいました。
3の倍数と3のつく数字でアホになっています。
数字が小さくなっているので娘はいつもと勝手が違いアホ度合いが小さいです。
でも39になったらアホ度合いがアップしました。
30までずっとアホになれます。
ようやく0になって出発しました。
ところが2人は見つかりません。
途中に瑠璃殿という建物があるので娘の名前と同じその中にいるのかと思い向かいました。
すると左側の灯籠の影から松ぼっくりが飛んで来ました。
娘です。
てっきりその後ろに家内がいると思っていたのですが、今度は右の灯籠から松ぼっくりが飛んできました。
家内です。
短い時間でフォーメーションを組んでいました。
帰り道の運転中に何故か左足がつりました。
オートマチック車で良かったです。
狭い道だったのでなかなか車を止められません。
幸いにも道路工事で片側通行になっていて臨時の信号がありました。
青になるまでのカウントダウンの表示があります。
5分あったので車から降りて屈伸運動をしました。
残り1分近くなったので車に戻りました。
カウントダウンの表示が60秒になると家族3人が世界のナベアツになってしまいました。
3の倍数と3のつく数字でアホになっています。
数字が小さくなっているので娘はいつもと勝手が違いアホ度合いが小さいです。
でも39になったらアホ度合いがアップしました。
30までずっとアホになれます。
ようやく0になって出発しました。