もぐじのブログ-090315_1515~0002.jpg
昨日はイチゴ狩りと埼玉県飯能市にある竹寺が御開帳なので出かける予定でいました。

数日前に娘(小1)の彼氏のお母さんに土曜日にホワイトデーの品物を届けに行きたいと言われました。

でも土曜日は私も家内も出勤で、娘を家内の実家にいつも預かってもらうのでいないと答えました。

では日曜日の午前中はいるかと聞かれ、いると答えると来訪するとのことです。

午前中、いつまで待っても彼氏は来ません。

戴き物をするのに「まだですか?」との電話はできません。

インフルエンザが今ごろ流行っている学校なのでかかってしまったのか心配です。

1時になったので仕方なくイチゴ&寺は諦めて近くの公園に行きました。

まず、定番のお団子を食べました。

私はビール付きです。

レジに並んでいるとすかさず娘が手作りの竹トンボを持ってきました。

2百円なので許しました。

DSソフトではなく安心しました。

公園の広場で竹トンボを30分位しました。

竹トンボを回し過ぎて手は真っ赤です。

その後、公園で沢山の種類の梅を眺めました。

昔のおもちゃコーナーがあり、ダンボールの魚釣りや輪投げをしました。

次に隣の公園に移動して、足こぎ自動車に乗りました。

昔は押してあげていたのに今ではスイスイ進みます。

ゴーカートにも乗りましたが私がアクセル、ブレーキを操作するだけで、運転は娘に任せました。

2回壁にぶつかりましたが大した進歩です。

約1ヶ月振りの家族3人のお出かけでしたが改めて娘の成長を感じました。