レンタカーを返しに行く途中に大安寺がありました。
20年前位に行ったことがありましたが大分ご無沙汰してました。
奈良駅から近からず、遠からず。
付近にも行きたいお寺もなかったからです。
ちょうど秘仏十一面観音様の御開帳でした。
拝観受付を済ますとちょうど法要が始まってしまい、先に霊宝館に行くように案内されました。
入口で靴を脱いで上がろうとすると、先に前のひとが扉を開けようとしてました。
少し開けると大音量の警報音。
慌てて閉めてしまいました。
中から笑い声。
扉を開けると鳴るだけで防犯センサーなどに連動している訳ではありません。
中は普段無人なので人の出入りを知らせるためのブザーのようです。
中にはナンちゃん似の楊柳観音様とか古い仏様が沢山並んでいました。
受付に戻るとまだ法要中でしたが入ってお茶を飲んでて下さいとのこと。
法要をタダで見させて貰いました。
太鼓を叩いたり、経本をパラパラしたり、経本で祈願者の肩を叩いたりと興味深く見てました。
十一面観音様にお会いして神仏霊場と大和十三仏の御朱印を頂きました。