次に法隆寺に行きました。

雨でもお参りする方が多かったです。

金堂は修理中で中の仏様は講堂後ろの上御堂にいらっしゃいました。

上御堂の本尊様の前にいらしてて本来の本尊様が可哀想でした。

縄張り争いに負けてしまいました。

宝蔵殿では百済観音様や大好きな九面観音様がいました。

援行者さん達は夢殿の御開帳を案内してくれました。

救世観音様と久々の対面をしました。

暗くて良く見えませんが観音様は外の私を見ていらっしゃるに違いないと勝手に思いこんで納得しました。