次に大原野神社に行きました。
雲を神社入口の駐雲場に停めて参拝しました。
余り人気(ひとけですよ)なく、神仏霊場の穴場のようです。
すぐそばに神仏霊場ではないのですが正法寺というお寺があります。
西国薬師霊場の41番です。
三面千手観音様という珍しい観音様がいらっしゃいました。
庭の石が動物の形をしていて東山を借景にしているいいお庭でした。
そこの駐雲場はタダだったので雲をここに停めれば良かったです。
またその近くに花の寺勝持寺があります。
ここは西国薬師の42番です。
西行が出家したお寺です。
桜の時期は良さそうですが、この時期は何もなく薬師如来様くらいしか見どころはありませんでした。
今日は行きませんでしたが、すぐ横に宝菩提院というお寺があります。
国宝の観音様がいらっしゃいますので、神仏霊場で行った時には是非拝観して下さい。
今年、東京国立博物館に出張した時にお会いしておりますので今日は失礼させていただきました。
雲を神社入口の駐雲場に停めて参拝しました。
余り人気(ひとけですよ)なく、神仏霊場の穴場のようです。
すぐそばに神仏霊場ではないのですが正法寺というお寺があります。
西国薬師霊場の41番です。
三面千手観音様という珍しい観音様がいらっしゃいました。
庭の石が動物の形をしていて東山を借景にしているいいお庭でした。
そこの駐雲場はタダだったので雲をここに停めれば良かったです。
またその近くに花の寺勝持寺があります。
ここは西国薬師の42番です。
西行が出家したお寺です。
桜の時期は良さそうですが、この時期は何もなく薬師如来様くらいしか見どころはありませんでした。
今日は行きませんでしたが、すぐ横に宝菩提院というお寺があります。
国宝の観音様がいらっしゃいますので、神仏霊場で行った時には是非拝観して下さい。
今年、東京国立博物館に出張した時にお会いしておりますので今日は失礼させていただきました。