この秋も京都で非公開文化財特別拝観が始まりますね。
期間は10/31(金)~11/9(日)まで。
この機会に是非今まで巡拝できなかった寺社を訪ねてみたらいかがでしょうか?
拝観料は全て800円です。
ちょっと高いですが普段見られない文化財が見られるので、800円分元を取ってやるくらいの気構えでじっくり見たらいかがでしょうか?
以下公開社寺です
法然院(10/31、11/8、11/9休み)
金戒光明寺阿弥陀堂・山門(阿弥陀堂は初公開です!)
白沙村荘(画家・橋本関雪の邸宅ですが重要文化財の地蔵菩薩がいらっしゃいます)
知恩院三門(上層公開)
尊勝院(青蓮院山内)
南禅院(南禅院塔頭、11/2・11/9・11/8午後休み)
慈受院(門跡寺院)
北野天満宮(鬼神像等公開)
下鴨神社細殿・橋殿
慮山寺(11/3午後休み)
真珠庵(大徳寺塔頭)
黄梅院(大徳寺塔頭)
大徳寺本坊
上賀茂神社(本殿・権殿特別参拝)
仏教大学宗教文化ミュージアム(清浄華院の寺宝公開9
仁和寺金堂・観音堂
神護寺(大師堂・板彫弘法大師像公開)
東寺五重塔(内部公開)
東福寺三門(上層公開)
以上です。
でも私は西国霊場の特別開帳で他の日に遠出するので行けません。
金戒光明寺阿弥陀堂や北野天満宮の神像や神護寺の板彫弘法大師像など拝観したかったなー。