南山城(宇治と奈良)の間位ですかね。
神仏霊場巡拝にはなっていないお寺ですが紹介します。
小さなお寺ばかりですがとてもいいですよ。
①一休寺
あの一休さんのお寺です。
一休さんの像があり、髪や髭は移したそうです。
庭が綺麗で凛とした感じがします。
②蟹満寺
国宝の釈迦如来様がいらっしゃいます。お寺の名前の由来を聞くと御伽噺のようです。
③観音寺
ここは国宝の十一面観音様がいらっしゃいます。
田園の中にポツンとあります。
老住職様に案内されましたがお元気ですかね?
④神童寺
ここも老住職様に案内されました。
このお寺にいらっしゃる愛染明王様はキューピットのように弓矢を持って天に向かって打とうとしています。
天弓愛染明王様と言ってとても珍しいお姿です。
山梨県の放光寺にも同じお姿の愛染明王様がいらっしゃいます。
初めて行った時に近くの駅まで親切な方が送ってくれました。
⑤海住山寺
ここは立派な五重塔があります。
奈良でワゴン車を借りていったのですが道が狭く、対向車がきてバックしたり初めてのワゴン車運転の私にはとてもツラかった思い出です。
⑥寿宝寺
ここは本当に千本のてを持っている千手観音様がいらっしゃいます。唐招提寺や藤井寺の仏様のようにです。
行かれるなら事前に連絡してからがいいと思います。
私は1回目は電車と徒歩で回り、2回目は親戚8人とワゴン車で回りました。
ちょっとした穴場だと思います。
神仏霊場巡拝にはなっていないお寺ですが紹介します。
小さなお寺ばかりですがとてもいいですよ。
①一休寺
あの一休さんのお寺です。
一休さんの像があり、髪や髭は移したそうです。
庭が綺麗で凛とした感じがします。
②蟹満寺
国宝の釈迦如来様がいらっしゃいます。お寺の名前の由来を聞くと御伽噺のようです。
③観音寺
ここは国宝の十一面観音様がいらっしゃいます。
田園の中にポツンとあります。
老住職様に案内されましたがお元気ですかね?
④神童寺
ここも老住職様に案内されました。
このお寺にいらっしゃる愛染明王様はキューピットのように弓矢を持って天に向かって打とうとしています。
天弓愛染明王様と言ってとても珍しいお姿です。
山梨県の放光寺にも同じお姿の愛染明王様がいらっしゃいます。
初めて行った時に近くの駅まで親切な方が送ってくれました。
⑤海住山寺
ここは立派な五重塔があります。
奈良でワゴン車を借りていったのですが道が狭く、対向車がきてバックしたり初めてのワゴン車運転の私にはとてもツラかった思い出です。
⑥寿宝寺
ここは本当に千本のてを持っている千手観音様がいらっしゃいます。唐招提寺や藤井寺の仏様のようにです。
行かれるなら事前に連絡してからがいいと思います。
私は1回目は電車と徒歩で回り、2回目は親戚8人とワゴン車で回りました。
ちょっとした穴場だと思います。