Tシャツ・フーディー化(ヒューストンサックスコンテスト編) | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

3年前に、ヒューストン・アンダーグランド・サクソフォン・コンペティションの会場で購入した記念シャツ。

 

 

赤とベージュの色違いで購入、そのまま1度も着用していない。

 

これをフード着きTシャツにアレンジ。

 

 

最初からこのTシャツをフード着きにしようと思ったのではなく、フードに使ったチャンピオン社の無地ノースリープTシャツが着ないまま残っていたのをフードにしちゃえと思い、色が合うのがこのTシャツだったという、逆指名。

 

 

フードだけ縫って付けた時点で、どうもしっくりこなかったので、袖口バイアスもつけてみた。そうする事で、フード部分の色が唐突でなくTシャツにもっとなじむかと。特に、プリントの色が見えない背面が、フードの色が浮くのを袖口を同色にしたことで全体のバランスが取れたかと思う。

 

フードが少し大きすぎかな?

フリースジャケット用の型紙を使ったのだけど、Tシャツ向けに小さめにアレンジした方が良さそう。