国際テコンドー連盟 patch | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

patch225

本日のpatchは、国際テコンドー連盟のpatch。
テコンドー着の背中に縫い付けられるもので、直径30cmくらいある大判。デカい。


刺繍用のミシンの調子が悪く、ポロシャツ2枚を失敗してダメにしてしまったりの後、遠ざかっていた。
上手く行かないから遠ざかっていては、ずっと使わずじまいになるしなあ~と原因究明に立ち上がった。

などと大袈裟にいうまでもなく、色々試した後落ち着いた結論は、どうやら針が微妙に曲がっているとか何か、針が原因だった。
針を2度取り替えた後は、ちゃんと起動するようになった。

というわけで、とりあえず以前に作ったデザインを試し縫い。

ssy3

ガタガタにできてしまったけれど、これはフレームに布を設置する際に手を抜いたため。

気合を入れて、Tシャツの胸刺繍に挑戦。

ssy6

なかなか良いんじゃない。

ssy7

赤いトリムの、レトロ運動着っぽいTシャツに、ややくすんだブルーを使ったのは正解。
レトロな感じが漂う出来上がりに満足。
唯一の残念賞は、刺繍位置が胸のもう少し上の方が良かった点。

その点もふまえて、スエットパーカーにも同じデザインで刺繍。

ssy4

これも悪くない。

ssy5

失敗しないなら、もう少し上質のパーカーでトライしたいとこだけれど、まだちょっと不安。