
本日のpatchは、カブスカウトの、収穫をみんなでわかちあおうpatch。
今年は庭の菜園で野菜を育てるのをやめようと思う。
私自身は、すでに昨年にその思いでおり、昨夏は「え~なんで?育てようよ」という夫が担当した。
野菜を育てる楽しみを断念する理由は2つ。
最大の理由は、テキサスの渇水。
ここ数年、テキサスは深刻な水不足。
農家を営む方たちにも、水の使用制限が出るくらい。
一般家庭も、芝の水蒔きが週に1度に制限されたりする。
その中で、狭い範囲とはいえ、毎日1度もしくは2度水を撒かないと枯れてしまう苗を趣味で育てるのが心苦しい。
もう一つの理由は、育てた野菜が野生の小動物を呼んでしまうこと。
後ろめたさを感じつつ水を撒き、ようやく育った野菜が小動物に奪われたりするとガッカリする。
(野菜どころか、せっかく花を咲かせたひまわりの花たちも、一晩で野うさぎに見事に全てへし折られた)
かといって、厳重に囲いを作り、小動物とバトルをしてまでする気もなし。
更に、害虫対策も、家で野菜を育てる醍醐味の一つが「無農薬」にあるわけで、ガーデニング店で虫除けを買って撒けばよいでは意味がない。
水不足の中育て、歓迎しない小動物に無農薬オーガニック健康野菜を賄っているのでは、趣味の楽しみとしての意義が見出せない。
昨年すでにそう宣言した私。
それを引き継いで昨夏試みた夫。
そうやら2人で同じ結論に達した。
今年は、もういいか・・・
水が無くても育ち、余計な動物を招かない植物。
そういうものを探して育ててみるしかないかな。
あ、でも、サボテンはノーサンキュー。