
本日のpatchは「本日のピンズ」に戻って、コカコーラの、ソチオリンピック記念ピン。
ソーダ類はなるべく買わないのが定着しているが、イベント時にはやはりコーラ類は外せないので買うことになる。
というわけで、せっかくだからと製品についてくるポイントを一応貯めてはいる。
そのポイントで交換できるカタログの中に、ソチオリンピック記念のピンがあるのを見つけたので、ポイント交換で手にしたのがこのピン。
コカコーラのボトルの部分が回転するようになっている。
がしかし、ピンバッジは衣類や帽子やカバンなどにつけることが多いかと思うので、そういうものに付けた状態だと、多分ボトル部分が動く事はないのではないかと・・・。
デザインは、この「男子フィギアスケート」と「女子フィギャアスケート」「スキー」の3種があったので、ソチ記念なら、羽生君のフィギュアスケートでしょう~と、これを選択した。

そうでなければスキーを選んでいたなと思ったら、やっぱりというか、その後スキーが最初に品切れになっていた。
話は変わって、先週末のテキサス大学ジャズ・フェスティバル。
当日、コンテスト入賞の上位3校と、最優秀ソロ賞の発表があった。
「最優秀」ソロは、参加校16校の全ての生徒の中から1名で、他校のトロンボーンの12年生が受賞した。
入賞を逃した息子の高校、その後、その場での発表はなかった「優秀」ソロ賞を4名が受賞していたのがわかった。
息子もその一人。で、表彰状を貰ってきた。
受賞は、もちろん嬉しい。
だけど、息子と私が興奮ぎみなのは、その賞状に書かれた署名。
「ジャッジの署名だから、これ、Elias Haslangerのだよね?」

確定は出来ないが、最初の部分は確かに「Elias」に見える。
う~ん、そうだよね?
Eliasは、最近CDを買い息子も私も非常に気に入っているジャズサックス奏者。

今回のフェスティバルでの審査員の一人だったのだ。
好きなプロサックス奏者が認定してくれた賞。
それだけで、興奮度がグンと上がる。嬉しい。
で、それで、あと2名の署名、誰なのだろう?
どうも3名のうち2名がサックス奏者だったらしいのだけど。
署名が・・・読めない・・・
当日の会場で、私は後部座席にいたので後姿で判断できるものでもなく、誰だかわかったのは通路を歩いていたのを目にしたEliasだけだったのだ。
別に、後の2名の署名に興奮しないというわけではないので、アシカラズ・・・。
で、誰なんだろう?ね。