不調 | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

土曜の夜、日没後の暗い中でいくつか虫さされにあった。
蚊だろうと思っていたら、そのうちに一つが異様に腫れ上がってきた。

あ、これ、この間も同じ右腕側で起こった
その時は、蚊にはありえない腫れだったので、スパイダーバイト、クモだったのかもと結論付けたのだが、再び起こって、その結論に疑問。

これはスパイダーではなく、蚊にさされたものがアレルギー反応を起こすようになってしまっているのではないか、と。

で、そのアレルギー反応らしきと関係があるのかわからないが、体が、不調。
何がどうかと表現できない、全般的に、不調。


そういう状態でハイウェイを運転していたら、気が付いたらスピードが落ちていて、後続車にハイビームで注意を促された。
サンキュー!気が付いていなかったよ。
こういう時の他のドライバーからの合図には、助けられる。


そういう思い出話。
カリフォルニアで免許取立てだった頃、気が付かずに路側帯を走っていたら隣のレーンを走るドライバーが窓を開けて「お~い!そこは車線じゃないぞ!そのまま走っていたらチケット切られるぞ~!」と、大声で知らせてくれた。

同じ頃、まだハイウェーを走るのは無理!だったのに、間違えてハイウェーの入り口に進入してしまい「無理っ!」とそこで停車して困っていたら、後ろから来た車が停まって「そこに停まってちゃ危ないよ!」と声をかけてくれた。事情を説明したら「じゃあ、僕が合流口に立って合図を送るから、そのタイミングでハイウェイに入ってそのままとにかく走って最初の出口で出なさい」と言って、自ら合流地点に立って車の切れ目で「いまだああ~!」と合図を送ってくださった。

この2つは特に印象に残っている、優しきアメリカン・ドライバーに救われたエピソード。


・・・なんて言っている場合ではないか。
不調な時は運転するな、ですよね。
(運転しないでおくには微妙な、そこまでではない状態だったのだけれど・・・)