
本日のガラクタは、謎のペンダントヘッド。
何のものなのか、不明。
最近、本来の洋裁であるはずのモノを作るより、ハギレ処理ばかりしている気がする。
ジャズ柄のプリント生地を買ったまま、何に使うか迷い、そのままになっている。
それを、以前にバッグを作った際に、ボーダーアクセントとして使おうかと、10cmほど切り取った。
結局、そのアクセント使いの案は、しっくり来なかったのでやめたため、切り取ったものがハギレ状態で残ってしまった。
というわけで、それを処理してしまうのに、ポーチを作成。

フラップを閉めても、柄が上手く重なるように型どりしたはずが、できあがったらズレている。

まあ、柄がごちゃごちゃしている分、ズレていても許せなくはない。
裏側につけたベルトループは、ちゃんと柄合わせできた。

ま、こんなもんでしょう。
と、のんびりミシンを踏んでいるようで、実は心穏やかでない。
明日から海外ツアーに出る息子、その予定詳細や飛行機の便やら現地でも宿泊先等が記された書類が、まだ届かず、ヤキモキ。
今日あたり届くはずで郵送されているというのだが、届いていない。
取り扱っている旅行会社は他州にあり、電話しても「そろそろ届くはずだ」としか・・・。
グループでまとまって出かけるので、「出発前に届かなくても旅に支障はない」とは言われても、送り出した親が「息子、今どこの国にいるかわかりません」はないよなあ。
ちなみにこの旅行会社、今時の世の中で、一切e-mailを使わない。
支払い等も、クレジットカードでオンライン支払いなどの方法がなく、チェックを郵送。
数回送られてきた、旅の定期通信(A4で2ページ分)なども、封書で郵送されてくる。
最新機器を使いこなしているわけでもない私ですら、「時代遅れじゃない?」と、ズレを感じる。
「旅の詳細」、出発前に届くには、明日の配達がリミット。
届くか?郵便配達。
BGM「ラブ・ファントム」B'z
♪少しのズレも許せない