ZIPPOライター(コロンビア大学) | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-jd7

本日の愛しきガラクタ・コレクションは、コロンビア大学ZIPPOライター


5月は、学年末のあわただしい時期。

子供が小中学校だった頃は、なにかしら年度末の行事が山盛りで慌しかった。
高校になると、これが年度末のテスト月間となって慌しい。
ファイナルと呼ばれる通常の期末試験に加え、州の統一進級試験(STAARテスト)、そしてAP授業を取った生徒にはAPテスト。


テスト月間を乗り越えれば、息子の10年生も、終わり。
先輩である12年生はもうすぐ卒業して、高校から巣立っていってしまう。

学年度が終われば長い夏休み、ということもあって、やっぱりどうもワビサビ感は薄れるとはいっても、やっぱりちょっとセンチメンタルになる。

今日のテキサス大学の校内も、来週の卒業式を前に、すでに生徒たちの姿はほとんどない。

今日もTシャツ@TEXAS-ut2

いつもは様々な楽器の音やボイストレの音が絡み合って流れてくるのが、今日はたまに行きかう人の足音がやけに大きく聞こえる。

今日もTシャツ@TEXAS-ut1

しみじみ。
なんだか淋しいなあ~、アメリカの5月。
と思って、気がついた。
息子が卒業してしまえば、私にとって5月は「学年度末」のこんな風景ではなくなる。
しかも大学は他州で自活しているかもしれないので、高校の卒業で、だ。
となると、あと2年。

あ、いかん、よけいにセンチメンタル・ジャーニー。


BGM「暦の上では」風
♪卒業なんて言葉 とても嫌いさ