
本日のピニーは、07年アドレナリン・サマー・ラクロスキャンプのピニー。
小さなハギレ布まで使い切るアイデアを探していて、キーホルダーを作ってみることにした。
青焼きもどきの柄の布を使って、一つは柄そのまま、一つは刺繍でパーソナライズ。

(パーソナライズなので、刺繍の一部を隠し処理しています)
腕に通して持ち運べる、と考えるとこのくらいの長さ。
でもモノとしてちょっと長すぎ感。
無地布を使っての刺繍バージョン。

(サックスの上にオーバーラップで名前を刺繍していますが、写真は処理して載せています)
ものすごくサクッと時間がかからずに作れる一品。
ただし、刺繍バージョンは、刺繍ミシンに使うフレームのサイズの合った大きさの布が必要になるので、根本だった「ハギレの有効利用」というテーマから外れてくる。
細かいちらし柄のハギレが最適かな。
でもあまり細かいちらし柄の布って使わないから、ハギレも出ないよなあ。
「帯に短したすきに長し」的な気分。(ちょっと違うか?)
BGM「エニタイム・スモーキン・シガレット」Globe
♪キーホルダーを最近 付け替えたからね