
本日のピニーは、ネック部分がボタンになっている、CHAPSのバスケットボール・シャージ。
試行錯誤を繰り返し、かなり時間がかかった大物がやっとできあがった。

フリースのジャケット。
この形、どのように作れば良いのか試したのは、ハンドウォーマー・ポケットと、

ファスナーの後ろのストーム・フラップ。

結果的には、この2点は意外に簡単にできるのがわかったのだけれど、その他の部分、例えば裾をどう仕上げるか等で上手く行かずに何度も縫ったりほどいたりするはめになった。
胸のポケットは、ポケットを付ける予定ではなかったものの、何も無いとあまりに無表情。
で、刺繍をしようと決めたのだけれど、すでに形になったものに直接刺繍するのは躊躇。
失敗する可能性が低くないと思われるので。

(フリース刺繍失敗例。矢印部分の糸飛びと、丸で囲った部分の糸ジャム。糸がミシンプレートを巻き込んでジャムったので、布を切って処理するしかなかったため穴開き。)
そんなこんなで、暖かいフリースの上着が出来上がった今日。
オースティンはすでに半そでシャツでOKな暖かさ。
最近は「もうフリースなんて扱いたくないわ」な気候で作業になった。
フリース地の買い置きがまだたくさんあるけれど、しばらくフリース地と大物作りは避けたい気分。
BGM「彼女」斉藤和義
♪少し寒くなったね 上着をとってくるよ