1991ニューヨークシティマラソン P | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-pin627

Tシャツコレクションから引き継いで毎日1個づつ載せてきたピンズ・コレクションも、全て出し尽くした。
本日のピンズは、ピンズコレクションの紹介の最後として、自分の中で大きな一つ、1991年のニューヨークシティ・マラソンの記念ピン。

この91年のニューヨークが、私の人生初の42.195kmだった。

そもそもジョギングを始めた頃、雑誌「ターザン」でニューヨークシティマラソンの紹介記事を目にしたのが、フルマラソンを走ろうと思ったきっかけ。
最初は「いつかニューヨークを走りたい」だったのが、毎日記事を眺めて目標にしているうちに待ちきれなくなり、「いつか」ではなく、最初の挑戦がニューヨークでも良いじゃないか!になっていったのだった。

目標にし、トレーニングを積んで乗り込んだニューヨークマラソンは、言葉では言い尽くせない感動だった。
今でも、人生最後の1本を走るならどのレースを選ぶかと問われれば、迷わずニューヨークを選ぶ。
感動と興奮の想い出がこもったのが、このピンズなのだ。

今日もTシャツ@TEXAS-nyst

それから6年、5回ニューヨークを走った。
毎年増えていく記念のピンズ。
それがピンズ・コレクションを始めるきっかけのひとつになった。


さて、今年のニューヨークシティ・マラソン、開催予定だったのが、直前にアメリカ東部を襲ったスーパーハリケーン「サンディ」の影響で、中止になった。
大会は中止になったものの、参加予定だったランナーたちが、救援物資をバックパックに詰め込んだりしながら、自発的にマラソンコースを走ったなどというニュースを見た。

私が走った6年と今では、主催の会長さんも替わったし、冠スポンサー企業も替わった。
優勝を競う選手たちも、世代が替わった。

それでもニューヨークは、私のフルマラソンの始まりの場所。
そしてこのピンズが、ピンズコレクションの始まりのひとつ。
思い入れのあるピンズなのである。


BGM「始まりの場所」byゆず