ニューズウィーク Pin | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-pin594

本日のピンズは、雑誌「ニューズウィーク」日本版のピン。

今日もTシャツ@TEXAS-nwj


米国の大学受験試験にSATがあるが、そのSATの準備版とでもいうのか、高校10、11年生用のPSATという試験がある。
10年生の息子、早いもので、息子もそのような試験を受ける年令になったのだ。

とはいっても、このPSATが受験に何らかの影響を及ぼすのは11年生の成績のみ。
10年生にとっては、いわば試験慣れというか、来年の練習のようなもの。

というわけで、バンド生徒たちは昨日もアメフトのアウェイゲームで演奏だったのだが、「11年生はハーフタイムショー終了後親にピックアップしてもらって帰宅してもよし。10年生は試合終了後にピックアップしてもらってもよし。」という指令が出た。
通常、試合が終わって楽器をバスに積み込み、全員がバスに乗って学校に戻り、ミーティング後解散、となるから、ピックアップで帰ると1時間ほど早く帰宅できる。
息子にピックアップの打診をしたが、「良いよ、いつもどおりにする」と、最後までバンドと行動を共にする選択をした。(明日朝試験なのに帰宅が夜中0時)

息子がバンド活動を選択する予想はできてはいた。
一応、PSATのドリル本を買って渡してあったけれど、ページを開いた形跡なし。
前夜に1時間多く睡眠が取れようが取れまいが、試験の結果をさほど気にしていない様子。
まあ、いいや。
今年は「練習」なのよね?


昼までで終わるPSAT。
息子はそのあと友人の誕生日パーティーに合流することになっていたので、プレゼントを届けに行った。
試験場には、必要なものしか持って入れないので、朝から持たすことが出来なかったのだ。

試験終了時間前に、すでに多くの生徒が校舎外に出ており、息子もその群れのなかにいた。
「試験、簡単だった」
ホンマかいな?
たとえ簡単に思えても、時間ギリギリまで再度見直すという努力はしないのかい君たちは?


ところで、息子のクラスメートは、誕生日を迎え次々に16歳になっていく。
米国で、16歳の誕生日は「スイート16」と言われ、特別。
何がスイートなのかというと、16歳で運転免許が取れるのだ。
車社会の中で、何処へ行くにも親の車に乗らねばならないような状況から、一人で行動できるようになる16歳と言うのは、一人前の大人の扉を開けるようなもの。

今回息子が用意した誕生日プレゼント。(買いに行ったのもラッピングしたのも私だけど・・・)

箱を開けると、リボンをかけた「16番」のミニカーが出てくる。

今日もTシャツ@TEXAS-cr16

で、本当のプレゼントであるギフトカードは、箱に詰められたデコレーションの紙の奥にかくされている。

今日もTシャツ@TEXAS-crdd

まあ、仕掛けが見え見えであまり驚かれもしないだろうけれど、気は心。

息子やクラスメートたちが、大学入試(準備)試験を受けたり、運転できる年令になっていくのが不思議。
みんなこの間まで幼い子供だったはずなのに・・・

光陰矢のごとし。


BGM「宙船」by中島みゆき
♪何の試験の時間なんだ