アトランタ Pin | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-pin572

眠い・・・
早起きしなければならない息子を起こすため、4時起き続き。
アメフトシーズン中は、寝不足が続く・・・。


「本日のハンドメイド」ブログになってきたかのようだが・・・
別形のポーチ。

今日もTシャツ@TEXAS-kk1

途中まで出来ていたのを仕上げた。

今日もTシャツ@TEXAS-kk2


残っていた作業は、バイアステープで、周囲をぐるりとカバーする作業。
バイアステープは、市販のものをストックしてある。

今日もTシャツ@TEXAS-kk7

ストックの中から選んで始めてみたら、どうも色味が合っていない。
生地の中に使われているブルーのストライプとファスナーの青は、もっと濃い紺色。

今日もTシャツ@TEXAS-kk5


洋裁に懲りだしたのは最近な私。
洋裁知識は義務教育の家庭科で習った知識のみなビギナーである。

趣味でハンドメイドする程度には、市販のバイアステープでおおむね事足りていた。
自分で作ったこともあるけれど、多量に必要だったわけでもないし。
それでも、洋裁ブロガーさんが「これを使えば人生が変わる!」と推すバイアステープメーカーは一応買っておいてあった。

バイアステープの色味が気に入らないけれど、家にストックしてある中では、これが内輪で一番近い色。
う~ん、「人生が変わる」バイアステープメーカーの出番と行きますか。

色が合う手持ちの生地をバイアス(斜め45度)でサイズの幅に裁ち、バイアスメーカーに通していく。
逆側から出てきた形で、アイロンで形を付けていく。

今日もTシャツ@TEXAS-kk4

なるほど。こうなるのか。
メーカーやモデルで違ってくるのかとは思うが、形が付けられて出てくるのはガイドライン程度。
きちんと直線にしあげるには、アイロンをかける段階での慎重さが要求される。
最初からアイロンだけで作っていくよりは簡単だけれど、人生が変わる程の衝撃ではない、かと・・・。

出来上がったバイアステープの出来は、悪くない。

今日もTシャツ@TEXAS-kk6c

と、バイアステープメーカー初使用で仕上げて行ったポーチ。

ダメだっ! 失敗作。
再度の下部のカーブが、シワシワだったり丸みがつぶれたり。

今日もTシャツ@TEXAS-kk3

眠いわ、きれいに仕上がらないわ、で、気分はさげぽよ~。
やり直す気力は、少なくとも今日は、ございません。

今日もTシャツ@TEXAS-kk8

本日のピンズは、ジョージア州アトランタ市のピン。
今日の作品、「じょうじや(上手や)」には「あとらんた(なっとらん)」。
・・・駄洒落にも全然なっとらんや。


BGM「ビギニングス」シカゴ
♪Only the beginning, only just the start