
数日前、通り道だったのでふとスポーツ店に寄ってみた。
ぐるりと見ると、クリアランスセール中。
セール対象のほとんどは冬物。
暑さの絶好調な時期、冬物など欲しくはないと思いつつ・・・
クリアランスは、すでにセールの赤札がついているものが、そこから更に50%オフ。
見てみると、冬に買おうか迷ったアディダスのジャージパンツが並んでいる。
冬に迷った定価45ドルが、セールで17ドルになる。
「冬物など欲しくはない」はコロッと寝返り、すぐに購入決定。
そして今日、用で出かけた帰路、またスポーツ店を通るので、またしても寄り道。
先日一通りチェックしたはずのクリアランス、見てみると、まだ「これあってもいいんじゃない?」な商品が目についてしまう。
しかも、今日はセールを見ているお客さんが多い。
集団心理とでもいうのか、周りに買いこんでいる人が複数いると「私も買うべきよね、お得だもんね」とつい購入欲求に拍車がかかる。
結果、なんだかんだ、買い込んでしまった。

オースティンの冬は短い。
同じようなものばっかり、こんなに要らないわけですが・・・
買ってしまった一つの要因は、価格の価値感覚。
この緑のフリースジャケット、定価60ドルが、今日のセールでは18ドル。
ちょうど昨日、生地屋のネットバーゲンでフリース地を買おうか迷ったところだった。
生地は1ヤード(約1メートル)が定価12ドルのところがセールで6ドル。
ジャケットは1ヤードでは作れないし、ジッパー等の付属品も買い揃えなきゃいけない。
自分で作っても材料費で18ドル以上かかる計算なわけ。
そう考えると、ちゃんとした形に作られたジャケットがこの価格は買いでしょ~と思えてしまった次第。
同じようなものばっかり買いすぎたかなと、ブルーな心で、本日のピンズはブルーハーツの缶バッジ。
BGM「爆弾が落っこちるとき」ブルーハーツ
♪いらないものが多すぎる