連邦保安官(中央イリノイ) Pin | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-pin545

類は友を呼ぶ、と言うのか、息子の友達たち、自然と似たような活動をしている者が集まっている。
昨夜宿泊した友人たちのほとんどがボーイスカウト。
かといって、ボーイスカウト活動を通じて知り合ったわけではない。
所属する隊が分かれていてお互い知らず、後で「あ、お前もボーイスカウト?」と気がついた次第。

で、集まったボーイスカウトの子達、別々の3つの対に所属しているのだが、その3つの隊それぞれが今週それぞれハイ・アドベンチャーに出かけていく。
これも偶然同じタイミング。
ただ、行き先はモンタナ、ニュー・メキシコ、東海岸と、異なる。

息子の隊は、東海岸の、14州にまたがる全長3500kmのアパラチアン・トレイルに出かける。

期間中の必需品を全てバックパックに詰め込んで歩き続けるので、荷物の作り方は非常に重要。
天候の変化等に対応できる装備は必要ながら、荷物が重いと歩けないので、必要最低限にスリム化も必須。
経験を積んだ隊のリーダーが、パックのチェックを事前に何度も行い、それぞれの体重を基準に「この重さ以下でないと無理」という重量まで「これはいらない」「これはもっと軽い物に取替え」と、バサバサと予備の着替え等を切り捨てていく。

そうやってスリム化しても、荷物はかなり重い。
夫のパックは16kgくらい。

今日もTシャツ@TEXAS-pck


今日はアウトドア店へ出かけ、必要装備の最終ショッピング。
店内を歩くと「コレ便利そう」「アレあったほうが良いんじゃない?」という物たちに惹かれる。

が、忘れてはいけない。
装備はコンパクトで軽量。スリム、スリム・・・

スリム化した装備で大丈夫なのかな~と不安になる。
というか息子の荷物、着替えがシャツ2枚だけしか入れられていないけれど、ボトムスは着の身着のまま1枚?
東海岸までは飛行機で行くのだけれど、帰りの飛行機、まさか長期バックパック風呂なし着替えなしでそのまま搭乗って事は・・・ないよね?
(帰りの便の前にはホテル1泊の予定だから風呂はOK、でも着替えはどうするのよ?)

アドベンチャーな旅を楽しんで来て欲しいワクワク感とともに、一抹の不安も漂う。

本日のピンズは、中央イリノイ地区の連邦保安官ピン。
なぜコレが本日のピンズなのか。
装備スリム化で「コレはいらない!」「コレもイリノイ!」
なんてね。


BGM「クライマー クライマー」byYUKI
♪テクニックを詰め込んでる 大き目のナップザック